38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高知市議会 2020-09-17 09月17日-05号

さて,年々深刻さを増す海洋プラスチックごみ問題ですが,本年6月,ショッキングな研究報告がありました。 人間が1年間に体内に取り込むプラスチックの量は,推定約250グラムに及ぶとされ,それは世界中の人々が,毎週クレジットカード1枚分に相当する約5グラムのマイクロプラスチックを摂取していると指摘した研究報告です。 

高知市議会 2018-06-20 06月20日-04号

防災対策部では,この研究報告をどのように分析し,今後の対策に生かしていかれるのか,御所見をお伺いいたします。 また,シミュレーションの課題を踏まえた今後の長期浸水対策の概要として,アクションプラン策定を促しています。 地区の特性に配慮したアクションプラン策定を早急に取り組むように促していますが,防災対策部取り組みをお示しください。 

高知市議会 2016-12-14 12月14日-03号

ことし2月,都市行政問題研究会から,都市における公共交通あり方に関する調査研究報告書がまとめられています。 その中で,公共交通に係る問題点解決方向性について,1つ,まちづくりと連携した公共交通ネットワークの再構築。2つ,広域的な公共交通ネットワーク形成。3つ,公共交通に関する条例の制定の3点が示されています。 そこで,それぞれについて,本市状況を伺います。 

高知市議会 2016-03-16 03月16日-06号

放射能被曝線量は,歯による調査長期追跡調査必要性を指摘する専門医の研究報告は極めて重要です。 福島の原発被災者,5年がたちます。放射能汚染のことを考えれば,過去のことではなく,まさに,今に生かすべき教訓だと考えますが,市長の御所見を伺います。 次に,庁舎窓口センターについて伺います。 新庁舎については,本体工事一般競争入札入札参加者がいなくなり,不調となりました。 

高知市議会 2016-03-14 03月14日-04号

ニッセイ基礎研究所の平成23年度の調査研究報告書によれば,死後2日以上たった65歳以上の孤独死年間発生率は,2万6,821人であり,これはおよそ1時間に3人の割合で発生しているという計算になるようです。 こうした状況の中で,住む人のいない空き家も,今後,増大していくことが想定されるわけですが,空き家建物部分だけではなく,内部に家具等も放置されている可能性があります。 

いの町議会 2015-03-12 03月12日-05号

総務省は、昨年3月にまとめたRMOによる総合生活支援サービスに関する調査研究報告書によりますと、RMOが既に活動している市町村は28%に及び、まだRMOの存在しない地域に立ち上げる必要があるかとの問いに対して、市町村の79%が今後必要、5.4%が今すぐ必要と回答いたしております。RMOに対する自治体期待度の高さがうかがわれます。

四万十市議会 2014-12-09 12月09日-03号

また、県教育長は、子供の頃の自然体験が豊富な人程やる気や人間関係能力が高い人が多いとの調査研究報告もあるとして、幡多青少年の家を利用される学校利用拡大に向けて情報提供を行っていく等の答弁があったと聞きます。県関連部局との連携をどのようにされておるのか、またどのようにお考えかをお尋ねをしておきたいと思います。 ○副議長勝瀬泰彦) 山本観光課長

高知市議会 2014-06-26 06月26日-07号

国際通貨基金(IMF)は3月,日本経済の成長に賃金上昇が不可欠だとする研究報告書を発表し,中小企業や非正規労働者などの賃上げをアベノミクスの課題として挙げている。実質的には,企業収益力次第で賃上げの可否が左右されてしまうため,政府が掲げる,経済の好循環を実効的なものにするためには,中小企業収益力向上につながる事業環境の改善が求められる。 

高知市議会 2012-03-14 03月14日-05号

今回,全国の動向とは異なり,本市柔道選択校の極端な少なさを見て,学校種目選択のプロセスに,こういった研究報告がどれだけ参考にされたのか,各校への十分な情報提供意見交換など,またそれらを通じての課題解決への協力体制など,各学校が自由に選択できる条件整備に,教育委員会として十分な役割を果たしてこられたのか,少し疑問に感じるところであります。 

四万十市議会 2012-03-08 03月08日-02号

ただいまご紹介のありましたように、平成18年度の厚生労働省がまとめました研究報告書によりまして、学習障害注意欠陥動性障害などの発見に5歳児健診が有効であるというふうに報告がされております。そういう認識も持っております。 ○議長宮地昭) 安岡 明議員。 ◆4番(安岡明) 認識は分かるんですが、その点について今後どのように取り組まれる計画があるかどうかということで、再度お尋ねします。

高知市議会 2010-09-15 09月15日-03号

昭和49年に高知教育委員会がまとめました,高知市における図書館サービス網整備方策調査研究報告書という,長い報告書があるわけですけれども,その中には図書館サービスの将来構想の中に,本館の視聴覚ライブラリーなどとともに,この科学図書館が位置づけられております。 現在は,高知市立市民図書館条例潮江分館の中の施設としての位置づけがございます。

四万十市議会 2008-12-10 12月10日-02号

ワクチン接種に対する助成についての考え方でございますが、坂本議員さん申されましたように、肺炎患者の多くがこの細菌による感染ということで、この細菌感染の半分近くが肺炎球菌が原因であるというふうに言われてますので、確かに、肺炎球菌ワクチンを接種することによりまして、かなりの肺炎の予防に繋がるものというふうな研究報告が出されていることを確認しております。 

  • 1
  • 2